みきゃん【FIREまでの記録】

高卒29歳 会社員がFIRE達成するまでの記録

20代で純資産2000万円

f:id:camshuntaro:20240321191900j:image

 

ついにー!

純資産2000万超えました!

 

しかし…

20代で、2000万達成とはならなかったです…

1月で30歳を迎えたので残念ながら数ヶ月遅かった。

しかし大台に乗った気がします。

0〜1000より、1000〜2000の方が明らかに達成速度が早い。

これが複利の力なんだろうなと、感じました。

 

今は、相場が好調で到達したが、すぐに2000は割るんだろうなと悲観的な見方で、この相場感を冷静に見定めたいと思います。

 

今年は選挙year!

トランプショックくるのかな…

2023年6月資産推移+chatGPT

みきゃんです!

いきなりですが…

 

タイトル: 「人生を豊かにする5つの考え方」

人生は一回きりの旅で、それぞれが選ぶ道は多種多様です。しかし、共通する幸福への道筋があります。ここでは、人生を豊かにする5つの考え方を提案します。

1. **学び続ける心**:知識は無尽蔵です。新しいことを学び続けることは、あなたの視野を広げ、自己成長を促進します。一生懸命学び続けることで、人生は無限の可能性と冒険に満ちています。

2. **感謝の気持ち**:日々の中で小さなことに感謝することは、人生の質を高める素晴らしい方法です。ありがたさを認識すると、困難さえも成長の機会として捉えることができます。

3. **他者への思いやり**:他者を思いやることは、自分自身にも利益をもたらします。他人を尊重し、助けることで、自分自身が喜びと満足感を得ることができます。

4. **目標設定**:明確な目標を設定することは、人生を進める指針となります。目標はあなたが何を達成したいのかを示し、それに向かって進むための道筋を作ります。

5. **現在を生きる**:過去に囚われず、未来に怯えず、現在を生きることが重要です。今この瞬間を最大限に生きることで、人生はより豊かで充実したものになります。

これらの考え方は、人生の喜びと満足感を追求するための道しるべです。人生は一日一日が重要で、その一日一日が集まって全体の人生を作ります。だからこそ、今日から始めてみましょう。今日から学びを深め、感謝の心を持ち、他者への思いやりを示し、自分の目標を見つめ、そして現在を精一杯生きること。そうすれば、あなたの人生はより豊かで意味深いものになるでしょう。

 

↑chatGPTで生成した文章です。

2月頃に発表されて驚異的な普及をしている生成AIにより、世界が大きく変わると実感した半年でした。

 

2023年7月1日時点の資産

f:id:camshuntaro:20230702091421j:image

高くない給与でよくここまで来たなと自分を褒めたい。

6月に1600万を超えて、やっと目標の折返し地点。

円安の影響もかなり大きいと思うが…

 

年内1700万行ければなあと思っていたが、あわよくば2000万に到達できるのでは?と期待してしまう勢い。

 

20代も最後の半年。

20代で純資産2000万。まで登れたらいいなと思う。

 

 

2023目標

あけましておめでとうございます。

 

2023年!

新たな年を迎えました。

昨年の目標として簿記やFPの資格を掲げていましたが、すこーし勉強してやめましたw

それでもほんの少しだけ知識が付いた気がしてます。

 

昨年は200万ほど貯金により資産を増やしサイドFIREにまた一歩近づく事ができました。

 

目標の3000万まであと半分のところまで来ましたが、年間200万増加とすれば、7.5年かかる計算ですが、その頃、私は36歳前後となっています。

 

せめて35歳までにはサイドFIREしたいと考えているので、改めて【支出の管理徹底】!を自分に言い聞かせて実行する!

これを通年の目標にします!

昨年は年の後半になるとかなり支出管理が疎かになってしまっていたので、毎月月末に収支の確認をする事で計算漏れなくやっていきたい!

年間250万資産が増えるように家計簿を管理したい‼︎

収入がそれだけあれば良いのだが…

マネーフォアードMEのアプリが無料で使える範囲が狭まってしまいどうしようかと悩んでいたがTwitterでマネーフォワードME for住信SBIなるものをオススメしている人がいてこれなら無課金でも今まで通りの10件の口座を登録する事ができました。

 

資産運用は良い年もあれば悪い年もある。

昨年はそんなことを思い知らされる年になった気がします。

インフレリスク・為替リスクなど自分の負っているリスクを理解しているつもりではいたが、テレビやネガティブなニュースで不安になる事もあった。

 

しかし、知識があれば過度に不安になる事もない。

自分のリスク許容度は自分を知ること、知識を付ける事で正しく知る事ができる。